「未分類」カテゴリーアーカイブ

リピートのお客さまでした。

今日は昨年の夏にエアコンクリーニングの発注をいただいた町田市の南成瀬にて違うお部屋のエアコン作業でした。

2000年製のサンヨーです。

IMG_20150605_130432IMG_20150605_131134IMG_20150605_131158

このエアコンは初めてのクリーニングの事にて、かなりカビなども発生しておりましたが、3度洗いしてすっきりキレイになりました!

after

IMG_20150605_143428IMG_20150605_143454

汚水です。

IMG_20150605_143635

これだけキレイになると、お客さまが喜んでくれますが、私も嬉しくなりますね!

レンジフードクリーニングの作業でした。

今日は町田市・小山町にてレンジフードのおそうじでした。

リフォーム業者さんからの依頼で、初めて取引をする会社だったのですが、普段提携しているハウスクリーニング業者にいつも通りお願いしたところ、お客さまからクレームが入ってしまい、かなり厳しいお言葉をいただき、対応出来そうなハウスクリーニング業者を探し、当社へ依頼という流れでした。

お客さま宅へ出向き、現場をパっと見たところ問題が無さそうに見えましたが、奥の油溜まりに油がかなり残っていたり、正面からは見えないレンジフードの裏側に蜘蛛の巣が張っていたり…という状態でした。

長年、お使いになっているそうなので、劣化した部分やモーター周辺のしつこい汚れを落とすには限界があります。モーターに水がかかってしまうと故障の原因になるので、水をジャブジャブ使えませんし、劣化を起因とする汚れはどうにもなりません。

ですので、作業前にお客さまにご説明をしてからの作業になります。

レンジフードの場合、お客さまに事前説明として良くあるのがフィルターです。油汚れの酷いシロッコファンやプロペラを洗浄する時に熱湯にパンクリーナー(食品工業用洗剤)を溶かして、数時間程度漬け置きし、油が弱まってからスポンジなりブラシなりで擦って汚れを落とします。その際にフィルターを一緒に漬け置きすると塗装まで一緒に剥がれてしまうケースが多々あります。しかし、漬け置きをしないとフィルターのきつい油汚れは手作業ではなかなか全てを落とせません。ですので、そういった場合はお客さまに、見た目か実用性かどちらを優先するかをお伺いしてから作業します。

そういったお話を今回のお客さまにもしたところ、

『前回来た、おそうじの業者さんは全くそういった話をしてくれなかった。勝手に始めて、勝手に終わって…。しかも、帰った後は油のシミが床に残ってるし…』

との事でした。

ハウスクリーニングをする上で、簡単に落ちる汚れもあればリスクを伴う汚れもあります。そういった時は必ずお客さまにお伺いを立ててから作業をするようにしていますが、前回の業者さんは、そのあたりを怠ってしまっていたようで、仕上がりのクオリティーに厳しい方ではありましたが、それ以上に前回の業者の態度にご立腹されていたようです。

作業が終わり、お客さまに確認していただきましたがご満足?(ご納得)いただき、ホッとしました!

相模原市にてエアコンクリーニング5台の作業でした。

今日は相模原市の古淵にて作業でした。

昨年、町田市内でエアコンクリーニングのご依頼をいただいたお客さまがご友人を紹介して下さいました。

2006年製のダイキンでした。リビングをはじめ各お部屋全てのエアコンを発注していただき、5台でしたが全て同じ機種でシンプルなタイプでした。設置環境も良く、最初の1台目こそは90分近く掛かりましたが、1台目をこなしてしまえばポイントが分かるので、2台目からはスピードアップ出来ます。当初は5台終えるのに7時間30分程度を予想しておりましたが、6時間30分ほどで終わらせる事が出来ました。

設置環境というのは、一般家庭用壁掛け型タイプの場合、壁にかかっているエアコン本体が床面より高さが3m以内(三段脚立に成人男性が立ち、エアコン上部奥側まで手が届く)及び本体周囲の状況を言います。本体の上下左右に隙間があるかどうかでかなり作業時間が変わってくる場合があります。

上側であれば天井との間隔です。機種にもよりますが最低5cm、出来る事ならば10cm以上は隙間が欲しいところです。というのも、洗浄するには第一段階としてカバーを外さなくてはいけません。カバーを外すには、まずネジを外し下側と上側がツメで引っかかっているのですが、このツメをあおりながら外すのに、上側部分はカバーを手で持ち上げながらツメを外すのです。その分の隙間が無いと非常にやっかいで時間がかかってしまいますし、ケースによっては作業を断念せざるを得ない場合もあるのです。

左右に関しては壁との間隔です。これも機種によって多少の違いはありますが、出来れば最低5cm程度あると作業がスムーズに進みます。左右の場合はカバーを外し終わって、右側の電装ボックスを洗浄する水で濡れないようにタオルとマスカーテープで養生するわけですが、その後に水が周囲に飛び散らないようビニール製のカバーでエアコン全体を覆います。養生したタオル+ビニールカバーの分の厚みがあるため、ある程度壁との隙間がないとビニールカバーを掛ける事が出来ず、こちらも作業を断念せざるを得ない場合が出てくるのです。

業者によっては上下左右に最低10cm以上の隙間がないとお問い合わせの電話の時点でお断りする事もあるようです。

私の場合、設置環境が悪く作業を断念したケースは稀ですが、他の業者からお断りを受けた方がいらっしゃいましら、ぜひ一度お問い合わせ下さい。

エアコンクリーニング及び浴室換気扇そうじにて町田市内の作業でした。

今日は町田市の森野にお住いのお客さまに行ってきました。

エアコンは2004年製のサンヨーでしたが、カバーとルーバーが一体になっているタイプで、カバーを外すとルーバーも一緒に外れてくれたので、とても楽に作業をする事が出来ました。2年前に一度違う業者にてエアコンクリーニングをしたそうですが、今回はイオンコーティングの施工と低価格に魅力を感じていただき、当社にご依頼いただきました。

浴室の換気扇は、ある頃から異音がするようになり、ずっと気になっていたので、お客さまご自身でカバーを外し換気扇を見たところホコリが羽部分に詰まっていて、これが原因かも…。という事でのご依頼でした。

レンジフードもそうなのですが、10年以上を経過したモーターになると経年劣化によるモーター内のベアリング等が摩耗し、それによる異音が発生する事があります。今回もそれが原因かもしれないので、事前にお客さまにはご説明してからの作業です。浴室のホコリは湿気を帯びているので、ブラシで擦りながら掃除機で吸い込むつもりでしたが、粘着度が強くペーパーナイフで羽と羽の間に詰まったホコリを丁寧に時間をかけて落としていきます。ある程度のホコリが落ちたところで、後はブラシで細かいホコリをキレイにしていきました。

カバーも洗い、もとに戻してから、いざ換気扇のスイッチを入れてみると、作業前はゴォ~ゴォ~と鳴っていたのが、作業後は静かなモーター音のみに!

ベアリングの摩耗ではなく、ホコリの詰りが原因だったんですね! これにはお客さまも大喜びで、

『良かった~。ありがとうございます!』

とニコニコしておられました。

こちらも作業した甲斐があります!

大和市にて作業でした。

今日は大和市の代官にてエアコンクリーニングでした。

お客さま曰く

『暑くなってきたので、そろそろエアコンを使おうと思ったらカビが凄かったので、このままじゃ使えないと思い依頼しました』

との事でした。

2008年製の霧ヶ峰? だったと思います…。どうも、写真を撮るのを忘れてしまいがちで、洗浄後に気づくのでafterだけとっても意味無いか…。と。

ついつい作業及びお客さまとの会話に夢中になってしまう癖が…。

今年は何故か三菱の霧ヶ峰シリーズに遭遇する確率が以上に高いです! 今シーズンだけで言えば7割近くが霧ヶ峰のような…。

不思議です。

エアコンのカビの怖さについて。

ハウスクリーニングの仕事に携わる者としてカビの人体に与える影響(健康被害)について少なからず知っているつもりでしたが、先日テレビ番組で放送していた内容を見て改めてビックリしました。

家庭内でカビの発生しやすい場所第一位がエアコンでした。

エアコン内部に発生するカビは、カビの種類の中で最も怖いといわれ、アレルゲンの原因になるアスペルギルス・フミガタスというカビとの事。ぜんそくや呼吸器の不全、蓄膿症の原因になり、いったん患ってしまうと治りにくく重症化するカビらしいのです。

たかがカビ、と軽く考えてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、今後は今まで以上にお客さまにカビの怖さをお伝えしていきたいと思いました。

町田市エアコンクリーニング。

2008年製の富士通でしたが、タバコを良く吸われるという事でヤニ汚れと使用した時の臭いをお客さまが気にされていました。初めてのクリーニングらしく、カビもかなり発生しており洗浄前の状態にお客さまもビックリされていました。

IMG_20150530_144142IMG_20150530_144149IMG_20150530_145356IMG_20150530_145717

after

IMG_20150530_162039IMG_20150530_162107IMG_20150530_162117

汚水です。

IMG_20150530_162135

汚水を見たお客さまが驚愕されていたのと、洗浄後を見て

『新品みたい!』

と喜んでいただけました。

在宅フルクリーニングでした。

今日は一番仲良くしている同業の先輩(私と同じく日本ハウスクリーニング協会のハウスクリーニング士2人)からヘルプ依頼があり都内の大田区まで行って来ました。

1Rのお部屋なのですが、お客さまが住んでいる状態でのフルクリーニングです。水回り(キッチン・レンジフード・浴室・トイレ・洗面所)をはじめ、ベランダやサッシ、窓周り、扉や収納棚表面、床洗浄など、空室クリーニングの在宅バージョンといった感じの内容です。先輩2人でもこなせる仕事なのですが、在宅中のため家具や電化製品、日常生活品があるため、家具等を移動しながらの作業になります。そうなると、通常の空室クリーニングに比べ手間と時間が格段にかかってしまうので、ヘルプ依頼という流れです。

時間をかければ出来ますが、そうなるとお客さまの生活にご迷惑をかけてしまう。時間を気にして焦って作業をすると、仕上がりのクオリティーが下がってしまうし、手を抜いた作業はしたくない! そういった、仕事に対する考え方や、お客様の立場に立った姿勢や経営方針が私と非常に似ていて、共感出来る部分が多いので、この先輩たちとは一番仲良くさせてもらっていて、人手のいる現場の時にお互い助け合う良い関係を築かせてもらっています。

夕方5時前には作業が終了し、私はその場にいなかったのですが、お客さまの予想より仕上がりが良かったのか、非常に喜んでいて感謝の言葉をいただいたようです。

 

 

町田市エアコンクリーニング。

今日は午前中に相模湖近くのお客さまの後に、午後から町田の高ヶ坂にてエアコンクリーニング1台でした。

バタバタしてしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました…。

IMG_20150528_175345

画像は当社が無料サービスしているオドレーザー・ミニミニという商品で、フィトンチッドと呼ばれる成分が入っており、消臭効果・抗菌効果・ヒノキの香りで森林浴効果・ゴキブリ対策もしてくれる優れものなのです!

袋から取り出し、箱の中に入れた後、両面テープで洗浄後のエアコン本体の上部に張り付けるだけなので、とても簡単です。

洗浄する時に天然植物由来のJH-1(洗剤)を噴霧し、その後にこちらも消臭効果のあるエコーズといわれるものをすすぎ水の中に混ぜて洗い流すので、当社のエアコン洗浄後はとても爽やかで、エアコン本体及び人体にとても優しいエコ洗浄なのです。

このオドレーザー・ミニミニですが、一般の方が購入しようと思ってもなかなか難しく、小さい商品ですが1個800円前後する高価なものなんですよ! それを当社では、エアコンクリーニングしていただいたお客さまにはもれなく無料でサービス(設置含む)しております!