ネットニュースにて知ったのですが、今年5月、名古屋で高齢者の女性宅にハウスクリーニングに行った、アルバイトの男女が女性宅から数百万円を盗み逮捕された事件があったようです。
同業者としてとても悲しく悔しい事件です。依頼されるお客様は作業の出来はもちろんの事、見ず知らずの人間を自宅に招き入れるワケですから、人間性も含め信用してご注文されるかと思います。その信用を見事に裏切った事件です。
これが大手業者なのか個人業者かは分かりませんが、業界全体への不信感に繋がる由々しき問題です。
今回の窃盗事件とは話が少しズレますが、毎年エアコンクリーニングのご注文をいただけるお客様がいらっしゃいます。弊社に依頼される前年度は某大手業者に依頼されたそうです。知名度があり、誰もが知っている業者です。このお客様は、高圧洗浄に使う水の補給、分解したカバーの洗浄、汚水の処理等、全てお庭で行う段取りとなっています。ですので、作業員が立ち入るのはエアコンの設置されているお部屋とお庭のみです。某大手業者にも同じ打ち合わせをしたそうですが、1台目のクリーニングが終った段階で、
『トイレの〇〇が汚れているので、今度クリーニングしましょうか?』
と、その作業員がお客様に話かけてきたそうです。お客様にしてみれば、トイレを使用する許可は出していないし、いつの間に勝手にトイレに入ったの? となったそうです。ひょっとしたら、気付かないうちに色んな場所に勝手に…。と急に怖くなったそうです。しかも、このお客様にはお年頃のお嬢さまが3人おり、余計に不安になってしまったそうです。そんな経緯があり翌年から弊社にご注文をいただいております。
その作業員にしてみれば、営業熱心な部分が先走りしてしまったのかもしれませんが、お客様にとってみれば勝手に家じゅうを徘徊されてはたまったものではありません。
ぜひ皆様には、料金や知名度等だけではなく、いかに信頼できそうか? という視点でもハウスクリーニング業者をお選びいただきたいと思います。
最低限、自社オリジナルのホームページを持っている業者が必須要件だと考えています。ホームページを持っていない業者が怪しい、というのではなく、ハウスクリーニング業を営む上で、金額や作業内容をアピールするだけでなく、人間性や信用を謳う場がホームページであり、それを怠っている業者は、わたくし的には個人的に考えられないからです。
あくまでもわたくしの個人的な意見ですが…。
話しは変わり、本日は午前9時より、町田市根岸にてエアコンクリーニング2台の作業を終えてから、川崎市麻生区にてトイレクリーニングの作業に行って来ました。
どちらも特に問題もなく終了いたしました。